子どもたちが豆まきを☆

今日は節分☆

会社では共同保育室の子どもたちが、豆まきをしながら社内を回ってくれました♪

(共同保育室の様子は、こちら→https://kyoudouhoiku-pj.amebaownd.com/)


豆は「穀物の精霊が宿っている」として神聖なものと見られていて、昔から邪気の入りやすい節分(季節の分かれ目)に豆まきが行われてきたそうです。(魔を滅するという『魔滅(まめ)』という漢字も当てられているそう。)


豆まきのあとに、子どもたちから配られたお豆を手に、みんなの顔が福顔になっていました(^^)

明日は立春!

みんなでいい春にしていきます☆

ACT×RUI 社内の日常みてみたら

類設計室の社内の日常を紹介していきます

0コメント

  • 1000 / 1000